父が使っているiPhone5sが6月で丁度2年目になり、今流行りのSIMフリーに変えたら?ということで・・・
2ヶ月ほど前から、父に代わってSIMフリーのスマホを導入してあげることになりました。
父が使っているiPhone5sはSIMフリーに対応していないので、まずは機種選びから始めることに。
SIMフリーの機種はどれにする?
どのスマホがいいか色々迷ってたのですが、iPhoneより比較的値段の安いZenfone(ゼンフォン)にしました。
ZenfoneとはASUS(エイスース)という台湾のメーカーが出してるスマホです。
けっこういい歳なので、そこまでバリバリにスマホを使うこともないしZenfone5でいいかな、と思ってたのですが、(※Zenfone5よりZenfone2のほうが新しい機種なのです、ややこしい・・・)元携帯ショップの友人から「Androidのサポートのことも考えて、今から買うんだったら新しいZenfone2の方が良いよ」という助言をもらい結局、新しいほうのZenfone2にすることに。
SIMフリーの会社はどこにする?
機種はZenfone2に決定したので、次はどこのSIMフリーにするのか?ということですが、
これは今、ボクも使用している「IIJmio(あいあいじぇいみお)」にしました。
自分が使ってるから安心なのと、値段も他の会社に比べて安い部類に入り、使い勝手もよいと思っているので。
ちなみにSIMには、「データ通信専用のSIM」と通話もできる「音声通話機能付きのSIM」があります。
(初めてSIMフリーを導入しようと考えている人はその点に注意してください)
そして、幸いなことに、Zenfoneを販売しているASUSの公式HPで、「IIJmio音声通話パック」という音声機能付きのSIMが無料で貰えるキャンペーンをやっていたので、すぐに予約しました。
このZenfone2は、予約をしたのが4月の末頃だったのですが、メーカーの部品調達が間に合わないとの理由で発売が延期され・・・なんだかんだで、今日Zenfone2が届けられました。
では、心を静めて・・・
・・・いざ、開封!
ここで、ボクは妙な違和感を感じました。
スマホは、ある。
ケースも、ある。
バッテリーだって、ある。
なのに、何故か重要なモノが欠けているような・・・
(あれ・・・?保護フィルムの気配を感じない・・・?)
そうです、スマホもケースもバッテリーも揃ったのに、肝心の保護フィルムを買うことを忘れていたのです。
なんというケアレスミス!!
指紋など気にせずに設定をしたら良いのかもしれませんが、どっちにしろ保護シートを買うのだったら保護シートを付けてから触りたい!
と、思い断腸の思いでZenfone2を箱に戻しました・・・。
Zenfone2の保護フィルムはどれにする?
保護シートを探してて、ZenFone2はサイズもけっこう大きめで、落とす確立も高そうだし、保護フィルムよりガラスフィルムのほうがいいかなぁ・・・と思い、結局ガラスフィルムを買うことに決めました。
ZenFone2はゴリラガラスというものを採用していて、画面はiPhone5sに比べると割れにくいのですが、念のため。
で、Amazonで色々と物色した結果、価格もお手頃で評価もそこそこだった硬度9Hの、このガラスフィルムを購入。
硬度9Hとは、9Hの鉛筆で引っ掻いて傷がつくかどうかのテストをクリアしたモノらしいので、これなら心強い・・・ハズ!
とりあえず、今日はこのガラスフィルム到着待ちという感じになりました。
なので、ZenFone2の設定とかMVOとかは来週の休日に持越になりそうです。
その後、液晶フィルムが届いていざ始めようと思ったのですが、なんと今度はキャリアの契約満了が6月だと思っていたのが8月だという事が発覚しました。
つまり、8月まで持越ということに・・・。
【追記】
その後、携帯キャリアの契約更新月になったので、遂に父のスマホをSIMフリーにしました。
あれから、けっこう時間が空いてしまったので、もう一度整理すると
1.事前に準備したもの
- SIMフリー対応のスマホ「ZenFone2」
- スマホ用保護シート
2.MNP予約番号の発行
準備が整ったら、キャリアの契約更新月中に、使用しているキャリアに電話してMNP予約番号発行の申し込みを行います。(携帯番号を他社に移行する為に必要な作業です)
IIJmioのサイトになりますが、このページでソフトバンクやドコモなど各キャリアのMNP予約番号を発行するための 受付窓口の電話番号が載っています。
3.MNP予約番号発行後、IIJmioに申し込む
キャリアに電話をして、MNP予約番号を発行したら、次はIIJmioに申し込みます。
ちなみに、予約番号には有効期限があります。
有効期限は予約番号発行日を含め15日間ですので、その間にIIJmioに申し込みが必要になりました。
また、IIJmioの場合は申し込み時に、有効期間が7日以上残っている必要がありますので、予約番号を発行したその日に申し込みました。
申し込み後、SIMカードが送られてくるのですが、ここで注意しなければいけないのが、SIMカードにはサイズがあるということです。
スマホによって、装着できるSIMカードのサイズが異なります。
ちなみに、ZenFone2の場合はMicroSIMでした。
4.SIMカード到着後
申し込み後、IIJmioからSIMカードが送られてきます。後は、送られてきたSIMカードについている説明書にそってスマホに装着すれば完成です。
無事、MNPがすんで、ZenFone2の設定を父に変わって行っていたのですが・・・個人的には、ZenFone2よりNexus5の方が使いやすいと感じました。
ん~・・・なんというか、ZenFone2は多彩な機能を備えているので、逆にゴチャゴチャしてしまってる印象。
父に、そこまで機能を使えこなせないと思い、ボクのNexus5とZenFone2を交換しようかと提案しましたが、ZenFone2で良いとのことでした。(愛着が湧いたらしい・・・)